とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その2(北千住〜草加)
ども。一条レイです。
さて、今日は「とにかく歩いてみた 日光街道編11日間 その1(日本橋〜北千住」の続きです。
2日目。4月30日。曇り。
今日は北千住からのスタートです。
昨日の疲れが残っていたのか、まったく目が覚めずゆっくりめの出発です。。
日本橋から東照宮まで、147.7km。
昨日の歩行距離が8.7km。残りは139km。
一日10km歩くとして、あと14日で到着しますよね。
しかしそんなに簡単にいくわけもなく、一日20km近く歩かないといけない日が発生します。
だって駅がいいタイミングでないんですもの。。
東京から離れるにつれて、駅と駅との間隔が長くなってくるので、どこかで無理しないといけない日がやってきます。
事前に歩く距離を測っておいた方がいいでしょう。当然予定は狂いますが。。
じぶんはキョリ測を使って調べました。
このサイトよく使ってますが、超便利です。
カスタマイズもできて、速度の設定、歩幅、性別、年齢、体重を設定して、消費カロリーまで計算してくれます。
みなさんそれぞれ旅のスタイルがあると思うので、
自分にあった計画を立ててみてください。
じぶんは都内出発で、日帰りが基本スタイルです。
なぜかというと、東武線は運賃が安いんです!
例えば北千住から東武日光駅まで。
鈍行を使うと、片道1,320円で行けちゃうんです!
(2時間29分かかりますが、、、)
これなら日帰りでも財布にやさしいですよね。
問題は往復にかかる時間。これはけっこうネックになります。
歩き疲れたあとに1時間以上かけて帰るのもかなり億劫だし。。。
そして翌日はたいがい起きられないから、ある程度進んでいて、連続で歩くときは泊まっちゃいましょ。
北千住から東武宇都宮駅まで、
鈍行で行くと1,160円(2時間15分)、往復で2,320円。
特急を使うと2,260円(1時間38分)、往復で4,520円。
宇都宮のビジネスホテルは朝食付きで4,000〜6,000円くらいで泊まれちゃいます。
コストと時間と体力を考慮すると宇都宮泊がベストなんじゃないかと思います。
そして宇都宮と言えば餃子!餃子と言えばビール!
泊まるしかないじゃないですか。。。ねぇ。。
宇都宮の話はまだまだ先のことですが。
かなり脱線しましたけれども、2日目のスタートです。
千住宿から草加宿へ
千住宿は日光街道最初の宿場町。いまは北千住サンロード商店街となっています。
100円ショップの前に千住宿本陣跡の碑があります。
本陣とは江戸時代以降の宿場で大名や旗本、幕府役人、勅使、宮、門跡などが使用した宿舎の名称。
引用元:Wikipedia
千住ほんちょう公園。当時の雰囲気を再現した門があります。
看板には「千住宿 高札場 由来」とありました。
内容は、、、
私たちの街、千住が宿場となって栄えたのは慶長2年(1597)人馬引継駅として以来のことだといわれています。
江戸時代の足立は、千住宿を中心に始まったといっても過言ではありません。
特に寛永2年(1625)東照宮建立によって日光道中初宿として、また江戸四宿の一つとして繁栄し、約4百年を経て、今日に至っております。
このような高札場は、明治の初期まで宿場の掟(きまり)などを掲示して、人々に周知してもらうため、千住宿の入口・出口の所に設置されていました。
これからも私たちの街の歴史・伝統・文化を、そして貴重な史跡・街並み景観を大切にしてゆきたいと思います。
昭和六十三年十一月吉日
千住の街並み景観を考える会
あだちまちづくりトラスト助成事業
と書いてました。
なるほどなるほど。
商店街を進むと横山家住宅があります。
横山家は宿場町の名残として、伝馬屋敷の面影を今に伝える商家である。
伝馬屋敷は、街道に面して間口が広く、奥行きが深い。戸口は、一段下げて造るのが特徴である。それは、お客様をお迎えする心がけの現れという。
と説明書きがありました。
向かい側にも絵馬屋吉田家というのがありましたが、写真撮り忘れました。。。
そしてそのすぐ近くに「かどやの槍かけだんご」なる団子屋さんがあるはずなんだけど、、、
ない!建物すらないぞ!
う〜む、、現在、立て替え中だそうです。再開は2012年秋頃を予定しているそうなので、もうやってるのかな。。
今度リベンジ行ってきます。
道しるべ。
骨接ぎの名医「名倉医院」。1764年開業。248年も続いてるんですねぇ。
この日は休診日だったのでゲートが閉まっていて、中には入れませんでしたので、ここまで。
そして荒川を渡ります。
千住宿を過ぎると、どんどん普通の道になります。まぁ当たり前なんですけどね。
そんなに見るところはないかも。。。
なので、この辺はさらっといっちゃいましょう。
石不動尊。
この辺りは東武伊勢崎線の梅島駅あたりですねー。
この辺りはひたすら歩くのみでございます。
そして埼玉県突入。草加市に入りました。
一日一度はお参りしよう!ということで浅間神社へ参拝。
浅間神社から10分ほど行ったあたりに「火あぶり地蔵尊」がありました。
火あぶり地蔵尊とは、、
昔、瀬崎の大尽の家に千住の孝行娘が奉公していた。母親の大病を聞いて帰宅を願い出たが許されず、悩んだ娘は奉公先が火事になれば暇がもらえると思って火をつけ、捕まって火あぶりの刑に処せられた。村人は娘を供養するため地蔵堂を建立した。
引用元:草加市HP
草加といえば、せんべい!
ということで、最初に目に留まった「いけだ屋」さんでせんべいを数種類購入。
美味しく頂きました。
そして草加に到着〜。2日目終了でございます。
まとめ
より大きな地図で 日光街道(北千住〜草加) を表示
移動距離:10km
関連リンク
とにかく歩いてみた 日光街道編11日間 その1(日本橋〜北千住)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その2(北千住〜草加)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その3(草加〜せんげん台)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その4(せんげん台〜南栗橋)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その5(南栗橋〜古河)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その6(古河〜間々田)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その7(間々田〜小金井)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その8(小金井〜宇都宮)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その9(宇都宮〜榊里)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その10(榊里〜今市)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その11(今市〜日光)