とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その12(日光)
2012年10月7日。
昨日で日光街道歩きは終了したので最終日は観光のみ。
ペンションの方に日光駅まで送ってもらいさっそく東照宮へ。
日光駅から東照宮までの道。緩やかの上り坂になっています。
1.5kmほどで到着。拝観料は1300円。チケットをもらい中へ移動。
日光山輪王寺三佛堂
あいにくの大改修工事中でした。平成19年から30年まで。残りあと5年!
中には入れました。仏像も本来の場所から移動されていて、普段みれない光景は、むしろお得なのかも。日光には初めて来たので、そもそもを知らないんですがね。
お坊さんが中を案内してくれました。
中には千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音。
そして薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来がお祀りされてます。
ず~っとお坊さんが解説してくれるんだけど、要所要所にお守りやら何やらと買い物スポットがあってね、うまいこと買わされてしまう感じ。
うーん、商売上手。
三佛堂を出るとそこには相輪橖(そうりんとう)があります。
中に経典が1000部収められて、天下泰平を祈願する。
と、確かそんな説明していただいたはず、、、です。
そして次は数珠の販売所へ移動。。数珠についてご説明(正しい使い方など)をしていただきました。そしてなすがままに数珠をお買い上げ。3000円なり。
ちゃんとしたの持ってなかったのでいい機会かなと思い、勢いではありましたが買ってみました。ただ実家が神道なので使う機会は少ないかも。。
巳年のご本尊様は普賢菩薩だそうで、普賢菩薩像が拝める数珠を購入。
いちおう他の十二支のご本尊様も紹介。
・子年=千手観音菩薩
・丑・寅年=虚空蔵菩薩
・卯年=文殊菩薩
・辰・巳年=普賢菩薩
・午年=勢至菩薩
・未・申年=大日如来
・酉年=不動明王
・戌・亥年=阿弥陀如来
ここから日光東照宮へ。
五重塔
三神庫(さんじんこ)
春と秋に行われる百物揃千人武者行列(ひゃくものぞろえせんにんむしゃぎょうれつ)で使用される1200人分の装束や馬具を収蔵。
屋根下には狩野探幽下絵の「想像の象」の彫刻。
実際の象を知らずに想像で下絵を描いたため「“想像”の象」なんだとか。
自分は猿より好きかも。しかし人気薄。。
神厩舎(しんきゅうしゃ)
実際、中に馬がいました。(残念ながら写真には写っていない)
ここに三猿があります。昔から猿は馬を守るとされているそう。
猿の彫刻は全部で8面あり、母親に見守られてる猿から始まって(写真左)、子供の時は悪いことを「見ざる、言わざる、聞かざる」(写真中央)、恋愛、結婚、最終的には妊娠したお腹大きいの猿が描かれていて、1枚目の小猿もやがて母親になる、と猿の一生を描き人間の一生を例えている。
8面もあるとは知らなかった。そしてストーリーもちゃんとあるとは。
陽明門
眠り猫
左甚五郎作。中野ブロードウェイにあるアーティスト村上隆さんのお店、Hidari Zingaroも左甚五郎が由来だそうです。
ねこかわいい。
眠り猫の下をくぐって向かう先は奥宮。
家康公のお墓があります。
奥宮へ続く階段。
奥宮御宝塔
ここに徳川家康公の神柩がおさめられています。
近くに樹齢約600年の「叶杉」というのがあり、願い事を唱えると叶うと伝えられてるそうな。
もちろんお祈りして来ました。行列というほどではないけど、けっこう並んでました。
鳴龍
天井に龍が描かれていて、ちょうど龍の頭の位置で柏木を鳴らすと、鈴がなっている(龍の鳴き声?)音がする。
天井と床が共鳴してるんですね。龍の顔の下、人間が手を叩く位置が一番共鳴するように設計されている。すごい技術や。
二荒山神社。
そして最後は大猷院(たいゆういん)。
家光公のお墓です。
ここは仁王門。
本堂までは6つの門があります。
次の二天門は工事中でした。
次は夜叉門。
此処から先、お坊さんにガイドして頂きました。連休中のみ特別にガイドをしてるとか。
普段なら何もわからずに見るだけですが、説明していただけるとより興味が湧いてきます。
夜叉門には4夜叉が収められていて、毘陀羅(びだら)、阿跋摩羅(あばつまら)、ケン陀羅(けんだら)、「烏摩勒伽(うまろきゃ)の4体があり霊廟を守っている。
ケン陀羅。左手がかわいい。。
烏摩勒伽(うまろきゃ)両膝が象になっていて、膝小僧(小象)はここからきているそう。
右手に持っているのは破魔矢。これもうまろきゃ由来だそうです。
ここからの眺めは天上からみた外界の景色とされているんだとか。
ひと通りまわり、これにて東照宮観光終了。
最後にランチを食べて帰路へ。
東照宮近くのおそば屋さんで頂きました。
最後の最後に天然氷のかき氷を食べるため日光駅近くにかまやさんへイン!
フワッフワの氷にブルーベリーソースをかけていただきます。
季節的にもう肌寒いのでかき氷は厳しいかと思ってましたが、店内は暖房がついてておいしくいただけました。
これにて今回の旅は終わりになります。
帰りは鈍行に乗ってゆっくりと帰りました。
今回の行程まとめ
2012/4/29 | 日本橋〜北千住 | 8.7km |
2012/4/30 | 北千住〜草加 | 10km |
2012/5/3 | 草加〜せんげん台 | 13.2km |
2012/5/4 | せんげん台〜南栗橋 | 24.2km |
2012/5/5 | 南栗橋〜古河 | 11.8km |
2012/5/27 | 古河〜間々田 | 9.6km |
2012/6/23 | 間々田〜小金井 | 15.4km |
2012/7/15 | 小金井〜宇都宮 | 21.3km |
2012/7/16 | 宇都宮〜榊里 | 14.5km |
2012/10/6 | 榊里〜今市 | 13.9km |
2012/10/7 | 今市〜日光 | 8.8km |
合計 | 151.4km |
寄り道をしてるので、実際の距離よりも若干伸びてますね。
今回の反省点はブログにまとめるまでに時間がかかりすぎて詳細まで憶えていない点につきます。
今日、書き終えるまでに10ヶ月ほど経過。
そりゃいくら頭をひねっても全然思い出せないわけですわ。
この反省をいかして、次回どこに行くのか、まったく決まっておりませんが、ちゃんとメモ取ってきちんとまとめたいと思います。
ではまた!
関連リンク
とにかく歩いてみた 日光街道編11日間 その1(日本橋〜北千住)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その2(北千住〜草加)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その3(草加〜せんげん台)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その4(せんげん台〜南栗橋)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その5(南栗橋〜古河)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その6(古河〜間々田)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その7(間々田〜小金井)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その8(小金井〜宇都宮)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その9(宇都宮〜榊里)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その10(榊里〜今市)
とにかく歩いてみた-日光街道編11日間 その11(今市〜日光)